ベアリング交換

いつ頃からだったかな?忘れちゃったんだけど、アゲハの後ろの方からカタA音がしてたんだよね。
夜遅くに帰る時、住宅街だからエンジン切って惰性で走ってたんだよ。
その時にやたらカタA鳴るから気になってて、
バイク屋サンに聞いたら、エンジン切った状態だったらチェーンじゃないか?と言われ、
そういえばチェーンも最近キレイにしてないなーと思ってキレイにして、オイル吹いて、チェーンの張りも調整したんだけど
それでもまだ鳴るから何だろう?と思ってたんだよね。
で、アゲハを全バラする事になって、パーツリストで純正パーツを注文する時に、
ベアリングとかの交換はどうするか〜?ってなって、
ベアリングの交換時期ってどういう時なんだろう?とサービスマニュアルを見てみたところ、
異音、ガタのあるものは交換すると書いてあった。
やっとあのカタAがベアリングによるものだと分かったんだよね。

で、まとめて頼んだ純正パーツが届いたので、早速ベアリング交換をしました(´∀`)ノ
まずはとりあえず自立させておいたアゲハからリアタイヤを外します。


リアタイヤと新しいベアリング2ヶです。


スプロケも外しておきます。
マイナスドライバーを使って、てこの原理でガスケットを取ります。
(画中央、黒い部分)

両側にベアリングがあり、その間に筒状のディスタンスカラーが入っています。
ディスタンスカラーはベアリングとベアリングの間隔を保つ為のモノ。
貫通ドライバーをベアリングの穴、ディスタンスカラーの穴に通して、反対側のベアリングを叩いて取ります。
一箇所だけ叩くのではなく、均等に少しずつ叩いて取ります。
ベアリングが取れたら、反対側のベアリングも同じように叩いて取ります。


丁度SR乗りサンが来ていた時に作業でした。
一応モザイクかけておきますw
ドライバーを穴に突っ込むと、出っ張ってる部分に当たるので多分わかると思う。
手を打たないように気をつけてね〜

今回、スプロケ側からやったんだけど、反対側の方が出っ張ってる部分が多いみたいでやり易かったんで、
スプロケ側じゃない方から(ドラムブレーキ側から)ドライバーを突っ込んでやった方がいいかも?


一つベアリング壊しちゃった 汗
ま、もう使わないから別にいいんだけどね〜
反対側はキレイに取れたよ☆
右側にあるのがディスタンスカラーだよ。

 
真ん中がなくなってキレイAだね〜(´∀`)
これからまたディスタンスカラーとベアリングを入れていくので、この穴に新しくグリスを塗っておきましょね!
蝶はグリス塗るの忘れてベアリングはめてしまった orz(駄
傷つけちゃうと嫌なんでベアリングを取る事は出来ず・・・(TAT)メショー
仕方ないからマイナスドライバーにグリスをつけて塗りました。
金属と金属が接触する部分には必ずグリスが必要だからね!忘れないで!!

 
新しいベアリングを入れる時は、古いベアリングを上にして均等に叩いていきます。
ドラムブレーキ側からやってった方がいいかも?


ハイ〜♪新しいベアリングがはまりました☆
ドラムブレーキ側のベアリングは平らになるとこまで叩く。
ま、それ以上ははまらない様になってるんだけどねw

 
ディスタンスカラーを入れま〜す♪
さっきも書いたけど、蝶はグリス塗るの忘れてます orz
忘れずにディスタンスカラーの内外にグリスを塗りましょうね!!ww


ハイ、こちらも古いベアリングを上にして均等に叩いてはめていきます。トントントーン♪
しかぁーし!!
スプロケ側のベアリングは、結構奥まで入れなきゃイケナイんですよ。
でもね?この画像のままトントントーン♪なんて陽気に叩いていくと、古いベアリングまで中に入ってしまいますっ!!
なので、ベアリングよりも一回り小さいモノを押さえにして叩きたいんだけど・・・これといってナイ(TAT)
仕方ないので、古いベアリングをチト削って中に一緒に入ってもすんなり取れるようにします。
皆なにでやってんのかな〜?
ラチェットの先に付けるボックスで、25とか26とかがあれば丁度良さげなんだけど・・・あるのかな?汗
ちなみに24でやろうとしたんだけど、チト小さすぎてベアリング痛めそうだったんでやめました。


ここまで入れます。入るとこまで入れます。
そしたら新しいオイルシールを付けて完成だよ〜(`∀´)ヤタネー♪
画像ではまだオイルシール付いてない状態だけどね 汗w


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送