タコメーター

タコメーターなんて、必要のないものだと思ってた。
だけど、蝶、峠とか坂道の走り方を知らなくて、何速で走ればいいのかとかもわからなかったのね?
タコメーターを見る事によって、JAZZ君の状態(気持ち)がわかるって聞いたから、
坂を頑張って上っている音なのか、悲鳴を上げている音なのか、その区別がつかなかったので、
こりゃ付けるしかなぃ!!と思ったわけでつ。ハィ。

で、付けたい付けたいと思いつつも時間は過ぎ・・・・w
まぁいつもの事でつゎww
蝶さ、何にしてもある程度理解してから取り付けたいと思ってるのね?
やっぱりその事を全くわからない状態で、注文してさてどぅするかってのが嫌で、
取り付け方はどぅやるのか。とか、どぅいうものなのか。とか、全体が見えてきてからじゃないと嫌だったの。
だから、いつも作業に取りかかるまで時間かかるのょ 汗w
結局付けたい!!って思ってから…1年以上もかかってしまった... orz
ある意味すごぃw



上から見るとこんな感じに。
スピードメーターと寄り添うように?つけてみました。
やっぱり似たようなもんだし、一緒の所にあった方がいいだろうなと思って。
特に何も考えず、スピードメーターにもタンクにも干渉しないような所に取り付けてみた。
専用ステーなんぞは付属されてなかったし、付属されていたとしても干渉して使えないだろうと思われ。
適当な長さの物を〜とホームセンターで適当に購入。
で、付けてみたw

関係ないけど、スピードメーターをよく見ると、123456`になっているのがわかるw
それも狙って撮ってみた☆ァヒャ♪



ちょっと引いて見るとこんな感じ。
蝶が映っていたので、ピースなんぞやをしてみた(爆


メーカーはスピードメーターと同じデイトナ製の電気式タコメーター。
15000rpmって確実にそんな必要ないw
本当は機械式が欲しかったんだけど、機械式だと専用のKITが必要とかどぅとか。
それ普通に高いし、それ以外の方法ってよくわかんなかったから、電気式にしてみた。
機械式の方が正確な数値が出ると聞いたけど、まぁだいたいなもんでいいでそ?
スピードメーターだって正確な数値じゃないんだし。
デザインで決めたんだ♪
針が下から回るのがカッコイイなぁって思ったので、このデザインに。レーサーっぽぃでそ?w
バックライトがLEDで、蛍光の緑っぽく光るのも良いなぁと思って。
スピードメーターが白で、タコメーターは何で黒なの?って聞かれたけど、なんとなくだょw
白・黒って色が違っても良い感じじゃなぃ?ダメ?
蝶は良いと思うから良いのだ☆爆


実はコィツ、なかなか作動してくれなくて、しばらく不動状態でしたゎ アセアセ
原因は電気のとり方(配線)が悪かったんでつがね@@@
蝶、スピードメーターから分岐で取ってたのね?
このタコメーターってのは、10v以上の安定した電流が流れないとちゃんと作動しなくて、
スピードメーターの所は何故か12vじゃなかったのょ。
蝶の配線の取り方に問題があるのかなぁ?アセ   今後調査する予定w
そこで、キーONの時に確実に電圧を12V以上確保出来て、
一番配線を調べやすかったシート下のキーシリンダー奥の配線から直接電源を分配したわけでつ。
(説明はコンタ氏。ありが蝶w)



コンタ氏に「電源の配線はわかったけど、回転数の配線の所説明してないジャン。
わかりやすぃHPを目指してるんでしょ?」
と、(=_=)←こんな顔で指摘されたので、回転数の配線について書き加えておきまつ。
タコメーターを買うと説明書がついてきましてですね、そこに書いてあるのでわかると思うのですが、
蝶もやる前はどぅするんだ?と不安だったので、説明しましょう♪

タコメーター本体には、電源(プラス・マイナス・照明)の配線と、回転数を受け取る配線があります。
回転数の配線は、イグニッションコイルのプラスと分岐で繋げてあげます。
(補足:イグニッションコイルのプラスは、C.D.Iと繋がっている配線)
蝶が今述べている事は、4st単気筒の場合です。
まぁ、あとの詳しいことは説明書に載ってますので、よく読んで取り組んでみてくださぃな♪
(手抜きとかじゃないからねっ!!汗)


最後に全体画。
ん〜〜カッコイイ…w ←親バカ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送