キャブO/H

ひょんな事からキャブのO/Hをする事になった。
話の元を辿れば・・・コンタがハイカムを入れたいと言っていた事から始まった。
ハイカムとキャブ・・・場所も違うし、何もかも違いますぜ?旦那(=_=)
そぅ、なんかね?ハイカムを入れたいと言っていたコンタにハイカムを蝶からプレゼントしてあげようかと思って。
本当は誕生日プレゼントとしてあげたかったんだけど間に合わなくて。

ってかね?ハイカムって言ってもいろいろ種類がありましてですね?
例えば中速域で〜とか、トルクが〜とか、更にはノーマルヘッドには加工が必要〜だとか・・・
ハイカムの知識が全くない蝶にとってはサッパリ?だったわけですょ。
そんなこんなでクリスマスも過ぎ・・・汗
さぁどぅしようかとw
蝶は蝶でクリスマスプレゼントを貰っちゃったんで、こりゃ返さないわけにはイカナィし、
何とかコンタJAZZの成長を〜と思ってたんでふ。

50ccの成長と言えば〜と考えた時に、いろんなパーツが浮かんだんだけど、どれも結構な値段で 汗
ハイカムくらぃがいいかな?と思ってたから、2万とか3万とかは出せない。
ってかそんなんだったら蝶がアゲハの為に使うしねwww
んで、ぁーだこーだと言っていたら、話の流れで?PC20が安く手に入る事に!!
キャブってすごーぃ!!!
PC20だったらアゲハのと同じだから蝶も教えてあげられるー♪
(教える事もそぉないけどw プププw

って事で(1/19)届いたキャブがコレ↓↓

ジャーン☆(ナニ
実はO/Hした後の画像ってのは内緒w

今回何故O/Hしたかというと、元々勉強の為に〜と思ってやるつもりでいたんだけど、
送り主がサンドブラストをかけてくれたから(かけてあった?)ってので、
今の状態なら水洗いでも構わないょ〜と言っていたのだけど、きちんとやっといた。

中を見ると・・・

実はすごぃ 汗
コレがサンドブラストのサンド(砂)なのか?
もっと本当の砂みたぃなのだと思ってたw まぁそれだと傷付きますゎなww
ステンにはえるカビみたぃ@@@

って事でO/H開始。
この為に用意したのは、100均の容器(赤)とキャブクリーナーのみ。
前アゲハのキャブをバイク屋サンが簡単にO/Hしてくれた時に教えてもらったO/Hの仕方と今回は違ってた。
キャブクリーナーの種類が違うんだろうなぁ。
液体状じゃなくて泡々だったもん。バイク屋サンが使ってたヤツ。
だからキャブクリーナーで洗浄したら、パーツクリーナーで洗い落としてって言われてたんだょね。
だからパーツクリーナー探したのに、なかったからわざわざ買ってきたのに使わなかったょ(TAT)ゥェーン

チャッチャカx2キャブをバラしていく。
どこにどぅ取り付いていたのかわかりやすくする為に、
取っていったパーツをキレィに並べていった方が良いらしいんだけど、
そんな事してたら洗浄に手間かかるジャン。わかんなくなったらパーツリストあるしいいゃ
と思って画像もそぉ撮ってなかったんだけど・・・
気付けば蝶が持ってるパーツリストはJAZZ純正のキャブであって...汗
なんかいつもこんなオチじゃなぃ?(=_=)

気を取り直して?サクサク進む。
ここで問題点!!
まずはコレ。↓

フロートはフロートピンを抜けば簡単に取れるハズのモノ。
しかし・・・何故か取れなぃ 汗
白い粉(サンドブラストの粉らしきモノ)が付着して固まって取れなくなってるのか?
送り主からのメールでは水でシャバシャバすれば落ちるってあったけど、
どぅにも取れなかったのでフロートはこのままの状態でO/H続行(ぇ

次の問題点はコレ↓

チョーク部を固定しているネジなんだけど、画像を見るとボルトが回せないようになってるのがわかるかと。
コレどぅやって取るの?と送り主に聞いてみたら、
ソレはいじらない方が良いらしぃ。蝶じゃ組みなおせないって(TAT)ビェーン
って事でこのままの状態でO/H続行(ぇ


いろいろ観察してると新たな発見が出てくる。
1つはチョークの仕組み。
チョークを引くとスロットルバルブが上下する付近から栓が出てくるってのはわかっていたんだけど・・・
チョークの引き具合でどんなんなるかを撮ったから載せるね〜?

  
左:チョークを引いてない状態。        中:ちょっと引いた状態。      右:めいっぱぃ引いた状態。

チョークを引くと濃い状態になる。ソレはわかっていたんだけど、何で濃くなるかを考えてみた。
チョークを引くと栓が出てくる。
栓をする事でエアクリから吸い込まれる空気の量は、チョークを引いてない状態よりも少なくなる。
空気の量が少なくなるって事はガソリンの割合が増えるって事だから、濃くなるよね?
そぅやって混合気を作っているんだとわかった。
そして、チョークを完全に引くとエアクリからの空気が全く通らなくなる事もわかった。
だから空気量が足りなくてチョーク引きすぎてもストールするんだね!!

何気にこの間のストール事件がなかったらココまで考えなかったかも(爆
チョークを引いたままじゃなぃと走らない状態なんて今までなかったからなぁ〜
こぅやって空気の量を調節してたんだね☆ステキッ!!w


    
左:コィツの上の部分にMJを取り付ける。      右:PJ(またはSJ)      

下の方を見ると、小さな穴が開いているのが分かる。
MJやPJ(SJ)はそのものの先ッチョの穴からしかガゾリンを吸わないと思っていた。
と言うより、他に穴があるなんて思ってなかった。
この穴はやはりガソリンを吸い込む為の穴なのだろうか?まぁ他にナニがあるの?って話だけど 汗
ぃゃ、空気かな?なんて思ってみたけど、空気なんて存在しなぃのか 汗

ぁ、アイドルスクリューとエアスクリュー撮るの忘れた orz
アイドルスクリューとエアスクリューはMJやPJ(SJ)とは違って穴などなく、ただのネジって感じだった。
そのネジに小さなスプリングがあったんだけど・・・ソレは何の為?
振動とかでネジが緩まないようにのスプリングなのかな?そこはちょっとまだわかんなぃゃ@@@

   
コレはフロートチャンバーの下の方(外側)につけられてるネジだょ。
画像右の下の方についてるゴールドなのがソレでふw

コィツを緩める事でPC20はココからキャブの中のガソリンを抜きます。
純正キャブだとホースを通ってガソリンが出てくるのに、PC20はこのネジからボダボダと出てきます(TAT)
ホースからは後で説明するけど、オーバーフローになった時ガソリンがそこから流れ出てくるそうでふ。
逆がいいょねー? だってオーバーフローなんてそぅならないょ?(=_=)


画像荒くて暗ぃけどスマソ。そして携帯カメラとデジカメでサイズ違ってスマソ orz

コレがフロートチャンバーね?
中央にある電球マーク横向き☆みたぃな形をしている所を注目!(ナニ
キャブの中のガソリンはこっから外へ流れ出るんだょー



いろいろ観察してると新たな発見が出てくる、もぅ1つの発見はガソリンの通り道!!
上でフロートチャンバーから外へのガソリンの通り道を既にカキカキしてるけど、
MJやPJ(SJ)、アイドルスクリューやエアスクリューなど、どの穴からどの穴に通じているのかを教えるね♪
キャブクリーナーで穴という穴にプシュー!!ってしてたら気付いたんだょね。
※ここからはキャブレター勉強会と合わせて見るともっとわかりやすぃょ☆


ちょっとズームし過ぎで画像荒いけど許してチョ orz

コレはエアクリ側から混合気となる所のの中心部を覗いて撮ったモノ。
画像チョィ上辺りに見えるゴールドの穴がMJに通じる穴。
その横にある、画像中央にチョコンと小さな黒い穴があるのわかるかな?
ソレがPJ(SJ)に通じる穴。
キャブレター勉強会のキャブ構造図を見ると、確かにMJに通じる所の横にPJに通じる道が描かれている。
スゲー!!
書いたの自分だろ?w

ホホホー!こぅなってたのかぁ〜!!



お次はキャブのマニホ側。
手前にある2つの穴に注目!
左(画像手前中央)の穴はMJの穴と繋がっていました。
右(画像中央右)にある穴はエアスクリューの穴と繋がってました。
MJはこっちからもガゾリンを噴射するのね〜ホホホー


  
画像左:チョーク側(バイクにまたがって左側)
中央右にあるゴールドの穴はフロートを正常に働かせるニードルバルブ(説明が変だ 汗)に繋がっていました。

画像右:ゴールドの部分を注目!
両サイドにあるのがフロート。フロート=浮き。
そのフロートを支えてる?浮きを調節する・・・・んー上手い説明の仕方がわからん@@@
釣りの浮きで例えると、釣りの浮きってコマみたぃな形してるジャン?
コマ(釣りの浮き)の丸くなっている部分に空気が入っていて、水中から浮くようになってるょね?
(コマには空気なんぞは入ってないけどww コマは形の例えだけでヨロw)
そんでそれの中心をブッ刺してあるかのように真っ直ぐ棒があるょね?ソレでバランスを取ってるんだけど、
その棒の役割をニードルバルブがしてるんだょね。

ぁー長い説明だこと(=_=)
しかも今の若い子ってコマ知ってるのかな?滝汗(爆www



全然違う画像だけど、わかりやすぃのでコレを採用(ぇ

チョークの栓の手前、穴の左側に何かが出てるのわかるかな?
コレがアイドルスクリューの先端だょ。
アイドリングを調節するアイドルスクリューには穴が見られなかった。
そこから考えて、アイドルスクリューはガソリンの量ではなく、空気の量を調節するってのがわかる。
アイドルスクリューにスプリングをつけてネジを締める形だったので、そのスプリングの隙間からエアーを吸うのかな?
↑蝶の見解だから間違ってるかも?汗w

エアスクリューもアイドルスルリュー同様、エアスクリュー本体に穴は見当たらなかったから、空気の量を調節するんだろうか?
でもさっき取り上げたように、マニホ側にエアスクリューに通じる穴はあった。
って事は・・・ナンダ?
ネジ部から空気を吸い、キャブレター勉強会のキャブ構造図からして
マニホ側からMJに通じるガソリンをチョロっと吸っているって事なのか?
ぅぉーわからんっ!!(爆

ってかキャブレター勉強会に「エアスクリューはこれも文字通り空気を調整するヤツ。」って自分で書いてるし 汗
って事はやっぱり空気だけなのかな?
じゃぁマニホ側の穴は何なんだ????(TAT)ワカンナーィ@@@
もぅチト勉強しなければだな orz
またキャブクリーナーでプシュー!!して確認してみよう。ぅむ。


  
あと、見落としそうな所。左の画像。
最初はフロートがあったから気付かなかったんだけど、こんな所に隠し穴が!!(別に隠してるわけじゃなぃw
プシュー!!して確認してみたんだけど・・・イマイチわからん 汗
でも多分画像左の2つの穴は繋がっていると思う・・・でもあんまし自信なぃ orz
この穴は何の為にあるんだろう???
(右画像は左の画像の中央に写ってるヤツを外側から見た画像だょー)


荒い画像再び(ナニ

中央付近にあるゴールドの穴はオーバーフロー時にこの穴からホースを通って外にガソリンが出る。
このゴールドのヤツがキャブの上部のどこら辺に位置するのかを見てみた所・・・
さっきの不明な見落としそうな穴付近っぽ。
もしやコィツ等は何か関連が?と思ったが・・・違うかも(爆
プププw

ってか、今確認したらキャブ下部にある(フロートチャンバーわきにある)ゴムが変形したー(TAT)
多分キャブクリーナーによるものかと。地味に残ってたか・・・orz
って事でコレ使えそうにもないので、蝶がアゲハ用に購入しといたヤツをつけまふ。
蝶のミスだし・・・ぁぁ。。。(TAT)ァゥー
いいもん。また注文するもんっ イジイジ@@@


ってか、実はもぅ1つゴムの部分が・・・汗

確かコィツに小さなOリングがついてた記憶が・・・汗
紛失しますた(TAT)ゥェーン 探すから〜ごめんょぉ〜@@@メソメソ


さて、全て取り付け、終了☆と思ったら・・・

こんなんなってました 汗
ダメジャン(=_=)


で、直した☆

コレを見てて思ったんだけど・・・ココだけがキャブレター勉強会のキャブ構造図と違うんだょね@@@
キャブ構造図だと、この穴から見えるのはスロットルバルブなハズなのに、スプリングとジェットニードルしか写ってない。
蝶が間違ってたのかな?
と思ったけど、多分コレはスロットルを全開に回した状態なのかな?と思ってみた。
スロットル回した状態でスプリングがギュッってなって・・・スロットルを戻すとスプリングは伸びる・・・
だけどスプリングがギュッっと縮こまってる状態でジェットニードルが上にあるっておかしくなぃ?
ァレ?組み付け間違ってる? 汗
ダメダー!!!頭ん中こんがらがってるぅー@@@



そんな感じの終わり方で微妙ですが、今回のキャブO/Hで結構勉強になりました!!(ぇ
キャブレター勉強会と合わせて見てみると、ぉぉー!!って思う事がイパーィですごく勉強になったょー!!
やっぱり自分でイジイジして観察してみたりして発見する事って大事だね☆
特に蝶の場合、自分で経験しないと中々理解できないし@@@
こぅやって少しずつ学んでいけたらいいなぁ♪


ぁ、忘れてた 汗w
ハッピィークリスマス♪(*´ェ`*)ニョヘ☆
↑遅ッ!!w

おしまぃ☆





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送